クリスマスの料理といえば、チキンに豪華なクリスマスケーキですよね。
ですが市販品のケーキはどれも同じに見えるし、値段の割にサイズが小さかったり、逆に食べきれないということが起こります。
せっかくのイベントですから、家族や恋人、友人たちと手作りケーキでデコレーションを楽しんで思い出をつくったり、驚かせてみるのも悪くないですよ。
とはいっても、料理やお菓子作りができない、苦手な人にはケーキ作りはかなり至難の業ですよね。
そこでこの記事では、家でも簡単につくれるケーキレシピをまとめてみました。
生地を最初からつくるレシピだけでなく、市販のスポンジケーキや材料を使ってできるズボラレシピも集めています。
子供と一緒にケーキを作りたい、オーブンを持っていない…という人にもおすすめです。
世界に一つだけのオリジナルケーキを作って、素敵なクリスマスを過ごしましょう。
生地から簡単につくれるホールケーキやタワーケーキレシピ
クリスマスケーキといえば、やはり大きなホールケーキですよね。
飾りつけ次第で市販のケーキより豪華に見えるかも?
定番のショートケーキだけでなく、チョコやチーズケーキなどのレシピも集めてみました。
ふわふわスポンジの定番ショートケーキ!
スタンダードな苺と生クリームのショートケーキをホールで作るならこれ。
メレンゲ以外はいたってシンプルな工程でつくれちゃいます。
シンプルにしたい方に♪デコレーションもOK
シンプルなチョコレートケーキのレシピ。
クリームや果物をデコレーションに使わなければ、焼き菓子なので日持ちもします。
落ち着いたクリスマスを過ごしたい人におすすめ♪
パンケーキを重ねるだけでツリーケーキが完成
色付けをしたパンケーキを重ねれば、素敵なクリスマスツリーのケーキに!
ホットケーキミックスで簡単につくれますし、生地を作る時間がかからないので、お子様と一緒にデコレーションを楽しんでもGOOD.
カップルはもちろん、女子会や友人たちとのクリスマスパーティーの出し物にもおすすめです。
混ぜて焼くだけでさっぱり美味しいケーキに♪
甘いのは苦手でも、チーズケーキなら食べれるという人も多いのではないでしょうか?
レモンを入れてもさっぱり食べれて美味しいですよ。
冷めたら仕上げに粉糖をふって雪景色に見立て、クリスマス風にデコレーションしてもいいですね。
↓こちらはスポンジケーキだけのレシピ↓
好きにアレンジしちゃいましょう!
市販のスポンジを用意すればOK♪デコレーションケーキレシピ
スポンジケーキ(市販でも手作りでも)と、生クリームなどのデコレーションを用意すれば、オリジナルのケーキを簡単につくれちゃいます。
オーブンがないという方にもおすすめです。
工夫がすごい!けどおしゃれに見えるというレシピを集めてみました。
ボウルを使うだけなのに豪華に仕上がる!
キッチン用品のボウルの丸さを生かして作るケーキです。
好きな材料をクリームと交互に重ねていくことで、見事なドーム状にできちゃいます。
材料を敷き詰めるだけでお洒落&お手軽
スコップケーキはめちゃ簡単なのにおしゃれに見えるレシピです、インスタでも流行っているそうですね。
いちごやキウイ、ブルーベリーなどカラフルなフルーツでデコレーションするのがおすすめです。
子どもがビックリ!?市販品で大きなタワーが完成
大小異なるサイズのスポンジを用意して、クリームでつなげればあっという間に高そうなケーキに大変身♪
お子様と一緒につくるケーキにもぴったりですね。
個人的な意見ですが、投稿者さんのデコレーションセンスが素晴らしすぎます…
小さくてたくさん可愛い♪カップケーキレシピ
カップケーキはホールケーキと比べて、カラフル仕上げたり、いろんなデコレーションの飾り付けを楽しめるのが特徴です。
デコレーションするだけでとっても食卓が華やかになるので、インスタ映えを狙っている人にもおすすめです。
また、材料を混ぜて焼くだけというシンプルな工程が多いので、料理があまり得意じゃない、失敗が怖い・・・という初心者や、お子様とつくるならカップケーキがいいでしょう。
ここでは、簡単につくれるカップケーキのレシピをまとめてみました。
生地を混ぜる→焼く→デコレーションで本格簡単!
こちらのレシピは3工程だけなので、本格的なお菓子作りが苦手な人でも簡単に作れます。
クリームに入れる緑の食紅は、赤や黄色など他の色を使ってもカラフルにできますね!
食紅は使わず、お菓子用の飾りをつけてクリスマスっぽく仕上げてもいいでしょう。
ホットケーキミックス(HM)と家にある材料で作れちゃう
HMに加え、砂糖、牛乳、卵、ココア(あれば)だけで作れるシンプルさがいいですね!
デコレーションのトナカイも、市販で買えるトッポとマーブルチョコ、チョコペンを使うだけなので超簡単です。
↓バター入りのレシピはこちら↓
最短30分で完成!?濃厚と好評のチョコカップケーキ
手順や材料はとてもシンプルだったので選びました。
ケーキの上のデコレーションは、彼氏や彼女、ご家族と違いを比べ合っても楽しいですね♪
おわりに
いかがでしたか?
ホットケーキミックスを使えば生地作りを時短できますし、市販のスポンジケーキを使えば火を使わないのでお子様との調理も安心ですね♪
デコレーションはセンスがの違いがでるので、仕上がりを比べ合って楽しんだり、インスタなどのSNSで共有するのもいいですよ。
カップルでクリスマスを過ごしたい、友人たちとのクリスマスパーティー、家族でゆっくり過ごしたい人は、ぜひ手作りクリスマスケーキを作ってみてください。