仕事中なのに、職場で少し遠くから気になる男性がこっちをじーっと見ていたらドキドキしてしまいますよね。
勇気を出して見つめ返したら男性がニッコリ笑い返してくれたり、体の一部を動かして反応してくれたり、言葉を交わさないコミュニケーションでやり取りできたら嬉しいもの。
目と目が合わなくてもこっちを見ているのが横目に映ったり、会話中も目を見つめられたりすると、次第には

(なんだか視線を感じる、私のこと好きなのかな・・・)
このように、片思いの男性や気になる相手だと余計に感じてしまいますよね!
というわけで、この記事では男性が女性をじっと見つめるときに考えていること、働いている心理をまとめました。
この記事では以下のことが分かります。
・女性を見つめているときの男性心理6パターン
気になる男性が見つめてくるなら余計に嬉しいですし、仲良くなれるチャンスです!
相手男性がそこまで好きでなくともあなたに親近感を抱いていることは間違いないので、これをきっかけに新たな人間関係を築いてみるのもアリです。
そもそも、なんで男性は女性を見つめるの?
なぜ男性は、女性を見つめてしまうのでしょうか。
その理由は、大きく分けて2つあると考えられます。
- ①狩猟時代の名残で、獲物=興味あるものを見つめてしまうから
- ②敵対心や戦略があり相手を威圧させたい
単刀直入にいうと、よほどのことがない限り、男性が女性を見つめる理由は①「興味があるから」と考えていいです。
よほどのことがない限りというのは、例えば・・・
- 明らかに男性が相手女性に嫌悪感を抱いていてドン引きしている
- 男性が女性に対し怒りをあらわにしており、睨んでいる
- メンタリストDa〇goさんばりに心理戦を仕掛けていて、相手女性を見つめて動揺させようとしている・・・etc
という場合です。
こんな状況で、「あっ好きなのかな?わくわく」なんて思いませんよね(笑)
むき出しの敵対心はすぐに分かりますし、心理戦仕掛けにこられたら「ウザイ!」で終わります。

じゃあ、基本的に男性が見つめてくるのは私に興味があるってこと?
そう言い切りたいですが、実は状況によっては女性に興味(or好意)がなくても見つめることはあります。
それでは詳しく解説していきましょう。
見つめる心理6パターンを解説
男性が女性を見つめる際の様々な理由や本心、心理を把握できれば、その視線を活用して恋愛を良い方向へ向けられる可能性があります。
ぜひここで紹介する6パターンにあてはめて、今後の恋愛に役立ててみてくださいね。
自分の話を聞いてほしい
「話を聞いて!」「まだ話の途中だよ、離れないで」という訴えから目を見つめてしまっていたというパターンです。
誰でも経験があると思うのですが、子どもの頃に学校であった出来事を母親に話すとき、家事をこなしている母親の顔を見つめていませんでしたか?
わたしも子供の頃、料理や掃除など忙しい母親が会話中になかなか顔を見てくれないので、こっち見てよ!とアピールするつもりで相手の目を凝視していた気がします^^;
この心理に当てはまる場合、もしかすると男性は、女性の表情が飽きっぽかったり、目をそらしたり、反応が薄かったり…、
男性の話に興味を持っていないような雰囲気を敏感に感じ取ったから見つめたという可能性があります。
もしくは、男性が熱心になるほど聞いてほしい会話内容だったのかもしれません。
身に覚えはありませんか?
いずれにしても、「離れないで」「これから面白いよ!」「ちゃんと聞いてほしい」という心理が働いており、好意とは断定しにくいです。
ただ、あなたが聞き手に回ると相手男性は喜んで、これから楽しい話をたくさんしてくれるようになるでしょう。
いつもと違う雰囲気、外見が気になる
最近、メイクや服装、髪型を変えた覚えはありませんか?
もしかしたら男性は、あなたのいつもと違う雰囲気に良い意味で驚いたのかもしれません。
いくら男性が女性ほど見た目にこだわらなくて興味がないのだとしても、大人っぽく変わったあなたに目を引かれてしまったということは十分考えられます。
例えば、普段はシンプルなトップスにデニムコーデの女性が、友人の結婚式会場でパーティードレスに身を包んで現れたら、普段のコーデを知っている男性はドキッとしてしまいますよね。
もしくは、バストが強調されていたり、足を露出していたりと、セクシーなファッションをしていたら男性はついつい見てしまいます。
いずれの場合も、あなたのイメージチェンジに驚いたり、本能的に気になってしまっただけなので、恋愛感情と結びつけるのは難しいです。
ですが「似合ってるね」「素敵だね」と、男性が褒めてきたのなら女性として意識されている可能性は高いです。
好意とは言い切れないけど、あなたが気になる
相手男性との親密度はどれくらいですか?
もしもその男性と初対面に近い、もしくは最近になって仲良くなってきたり、よくしゃべるようになったきた関係なら、男性はあなたの話や人柄をもっと知りたいと思っているのかもしれません。
恋愛感情だとは言い切れませんが、男性はこの気持ちが好意だと気付いておらず、無意識に見つめている場合もあります。
いずれにしても男性があなたともっと親しくなりたい、仲良くなりたいという心理でいることは間違いありません。
構ってほしくて見ている(反応待ち)
仲良しの友達や、頼りになる職場の同僚・先輩のほうへつい視線がいってしまうことってありませんか?
それと同じで、男性も仲が良くて親近感を持っている女性のことはついつい見てしまうのです。
仲がいいと「嫌われる」という心配がまったくないので、多少なんだこいつ!と思われても簡単なコミニケーションを取りたくなります。
例えば、すれ違い際に挨拶したり、暇なときに近寄ってみたり、構ってほしそうに視線を送ってみたりするのです。

(F男が構ってほしそうにこっちを見ている)やっほー

おうよ、元気かー
友情の気持ちもあると思いますが、あなたを見ていると気持ちが落ち着いて安心するのだといえます。
あとは、「わ!見られてたーっ」という女性の反応が見たくて、じっと見つめて待っているパターンです。
思い切り反応してあげると喜びます。
脈ありの可能性は低いですが、親近感を抱いている女性にしかやらないので、それは喜んでいいと思います。
反応待ちの男性は女性が気付くまで平気で待つので、長時間じーっと見つめていたら(構ってほしいんだな)と心の中でほほ笑んであげましょう。
女性が見ているから「何だろう?」と思っている
片思い中の女性ならよくあることなのですが、あなたが好きな男性のことをチラチラ見ていることに、本人が気づいているというパターンです。
「何か見られているな」「用があるのかな?」と気になってしまい、男性もつられてあなたを見ているということが考えられます。
冒頭でもお話しした通り、男性は基本的に興味あるものを視界に入れるので、実は仲良くなるきっかけを探しているのかもしれません。
ただし、親交が深くないうちにじーっと見すぎていると鬱陶しいと思われてしまう可能性があるので、視界に入れるのはほどほどに。
見てるよ、こっちに気付いて
これは脈ありのパターンです。
じーっと見つめることで、女性にも「目を合わせてほしい」「視線に気づいて!」と思っているのです。
具体例としては、遠くからでも目が合う、すれ違い際に数秒以上見つめ合う、この場合はかなりあなたに対して心を開いているのだといえます。
さらに、見つめるときの視線が優しいなら相当大切に思っている証拠です。
また、見つめてくる男性と目を合わせたときに、視線を外さないでなにかしらアクションをしてくれるなら男性はあなたを可愛いと思っている可能性が高いです。
アクションというのは例えば、相手が目をそらさずにっこり笑ってくれたり、肩を少し上げたり、冗談で睨んだり、といった行動です。
男性も女性もお互いに仲良しだと実感しており、なおかつ愛情を感じていなかったらできないことです。
その男性とどんな関係なのか、どういう関係でいたいのかはあなたの自由ですが、男性があなたを大切に思ってくれることに間違いありません。
自信を持ってくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
男性が女性を見つめる心理はたくさんありますが、その視線の意味を知れば、今後の関係をどうすればいいのか、自分はどうしたいのか見えてくるはずです。
大切に想う相手なのであれば、ぜひ今回の記事の内容を参考にしてみてくださいね。