賃貸の壁紙の猫にやられたひっかき傷を補修してみた!【比較画像】

便利・生活
スポンサーリンク

マンションやアパートなど、賃貸物件に住んでいる人にとって猫の壁紙(クロス)のひっかき傷は今すぐにでもどうにかしたいですよね。

私もアパートに住んでいた頃、飼っていた猫が走り回って興奮したときや、爪とぎ代わりに壁紙をガリガリしてしまうことがよくありました。

とはいっても、猫の爪とぎは本能ですので人間側のほうで対策をしたり補修するしかありませんよね

わたしは今回、1000円以下で買える『壁紙の補修キット』を使ってみたのですが、

思いのほかきれいに猫のひっかき傷をごまかすことができました。

そこでこの記事では、ひっかき傷を治したときのビフォーアフターを写真付きでまとめてみました

細かいひっかき傷がびっしり・・・程度でしたらまだ修復可能ですので、諦めずに自力で直してみましょう!

スポンサーリンク

猫の壁紙の引っ掻き傷を直す前の証拠写真!補修キットはどこで買える?

では早速、修復する前の写真を見ていただきましょう。

なかなかにヤバいです。

「どうしたのこれ?」とすぐにいわれること間違いなしです。

▼もう一枚の写真はこちら。

壁紙がボコボコしているので分かりにくいかもしれませんが、縦線が入っているところは全部ひっかき傷です。

「これはちょっと・・・」と不動産屋さんが苦笑いをすること間違いありません。

そこでわたしが用意した壁紙補修キットはこちら↓

壁紙のめくれならローラーだけでもいいですが、猫のひっかき傷は細かいので『ヘラが付属している』補修キットを選びましょう。

壁紙を修復する手順

手順はとっても簡単!

  • 傷に接着剤を塗る
  • ヘラを使ってめくれた壁紙を埋め込む
  • ローラーでコロコロして押さえる

ですが、傷が細かいので時間が結構かかります

退去前の修繕なら、できれば『1週間以上前から』始めておきましょう。

手順①めくれた壁紙を起こして傷口を出す

猫に壁紙を引っ掻かれてしまっても、傷跡に壁紙が残っていることが多いです。

まずは指やヘラを使ってめくれてしまった壁紙を起こし、傷口を露出させましょう。

めくれた壁紙は先端がくるくると巻き込まれていることがあります。

傷口の形に合うように先端までしっかり起こすことが大切です。

引っ掻かれた跡に壁紙が残っていない!という人は、切り売りされた壁紙(粘着シールになってる)を用意してください。

ホームセンターや、通販でも簡単に手に入ります↓

部屋の壁紙と似たようなデザインを購入し、傷跡の形に切って使います。

そのまま張ってしまうと厚みでおかしくなってしまうので、ちょっと大変ですが傷の形と同じように切って埋めるのが一番きれいに仕上がります

たまに、床にポトリと壁紙の破片が落ちていることがありますので、これを拾って再利用するのもおすすめです。

手順②接着剤を塗る

先ほど露出させた傷口や、めくれた壁紙の裏側に接着剤を塗り込んでいきます。

クロス職人の接着剤は先がマニキュアの筆のようになっているので細かい塗りも楽にできます。

このとき接着剤がはみ出ても問題ありません。気にせず塗り込んでいきましょう。

手順③ヘラを使ってめくれた壁紙を戻す

ヘラの角を使ってめくれた壁紙を傷口の形に合うように戻します。

軽く押し込むようにするとしっかりと接着できます。

手順④仕上げにローラーで圧力をかける

下から上に向かってローラーで仕上げます。

猫の引っ掻き傷は上⇒下の流れになっているので、下から上に向かって転がすとうまく傷口におさまってくれます。

手順⑤乾燥させたら接着剤の光沢が気になる!どうすればいい?

接着剤は乾くと透明になりますが、傷口からはみ出ると乾いた接着剤がキラキラと光って目立つことがあります。

そんなときはティッシュに水を含ませて上からトントンと軽く抑えると光沢が目立たなくなりました。

【画像あり】修復前と後を比較してみた!ビフォーアフター

以上が壁紙の補修キットで猫のひっかき傷を修復するやり方でした。

地道な作業ですが、補修キットがあれば簡単に直せるので便利ですね。

では、修復前と修復後の壁紙をビフォーアフターで比較してみましょう。

まず1枚目の写真から!

BEFORE

AFTER

分かりやすく壁紙の破片が紛失してしまった箇所を残しておきましたが、かなり綺麗になりましたね!

つづいて2枚目の写真

BEFORE

AFTER

ボコボコがなくなって、ひっかき傷があまり目立たたなくなりました。

▼離れたところから見てみても・・・・

猫のひっかき傷がほとんど分からないですね!

ひっかき傷予防シートを貼ろう

せっかく綺麗に修復できたので、私は再発防止のために『爪傷保護シートを貼っておきました。

▼貼り方へたくそですみません

壁紙の保護シートはホームセンターでも手に入ります。

ペットコーナーか、障子や壁紙コーナーに置いてあることが多いです。

ただ、実店舗だと90cm×90cmのシートが1900円くらいするので、ネットの方が若干お得です。

まとめ

猫のひっかき傷を直したいなら『補修キット』が便利

補修キットは1000円くらいで安く購入できますので、

猫の引っ掻き傷で悩まされている方は是非チャレンジしてみてくださいね!

error: コンテンツが保護されています
タイトルとURLをコピーしました